
最初に申し上げますと、
よくあるメシウマ記事を書くつもりはございません。
長年、ジャグラーを打っていますと
引けない時期
あると思います。
「はぁ~、また朝一から300越えだわ・・・。」
「BIG間1000・・・。ふざけんな!」
「300ゲーム回してぶどう収穫数30・・・は!?」
といった短期的なものから
短期的なものが度重なって
「あれ!今月ジャグラーマイナス収支じゃん!やべ」
といった中期的なものから
「今年は・・・・。」
・・・・
・・・・
・・・・。
1年単位でマイナス収支だった場合
完全に立ち回り方を間違えてます!!
そういった長期的なものは抜きにして
何だか知らんが引けない
と、いうときの心の持ちようというのを私pe-young13綴らせていただきます。よかったら見てみてください。それではヨロシクオネガイシマス。
どんな台っだたの?
機種はアイムジャグラーでございます。
で、
打ち終わった時点での数値がこちら

トータルゲーム数:9638
BIG:24(1/402)
REG:48(1/201)
なかなか
でしょ?
といっても前任者がいらっしゃいます。
私は打ち始めが3000ゲーム前半(6000ゲーム回せたな~と記憶していたので)
見えない部分の数字を申し上げますと、
単独のREG、1/300を切っておりました(200代だぞ!やべーやべー!と思いながら打っていた記憶がございます)
ぶどう、6.2前半くらい。(多少引き負けたな~という記憶がございます)
・・・・。
くらい?記憶?
ほんとブロガーとしての自覚ないですよね。
自覚するつもりはないんですけどね。
1スロッターが経験則を養う上ではこの記憶で十分ではないでしょうか?
なんでこの台打っていたの?
打つための根拠となる部分でございます。
REG、ぶどうともに問題ない数字であったということは説明不要かとおもいます。
その他の部分ですよね。
アイムジャグラー(マイジャグ、ファンキーにも通用する)を打つ打たないの押し引きとなるものは3つ。
REG
ぶどう
店内状況
これだけしかないと私は思うのでございます。
で、
店内状況
というのがジャグラー打ちとしてだけではなくスロット打ちとしての格が決まる部分といっても過言ではないと思います。
上げ狙いが有効なお店、据え置きが有名なお店、どちらとも属さない台が有効なお店。
隣の台の状況が良いことが打つ根拠となるお店(設定をかためて入れるお店)。逆に隣が出ていないことが打つ根拠となるお店(設定を散りばめて入れているお店)。
角の付近が強いお店。中が強いお店。
煽っている台に忠実なお店。そうじゃないお店。
言い出したらきりがないのてすが、
今回のお店さんは通常営業では全台②③。特定日(新装、旧イベ等)では①と⑤⑥を交えてくるお店さん。(あくまで私の認識では)
その日は特定日
それがまず1つ。
で、
前任者がいると言いましたが、この前任者
いつも良い台ツモれてるなこの人
と思っている人が打っていた。
これがでかい。
かなり
でかい。
お店さん側が用意したものではないが、立派な店内状況示唆。
REG良し、ぶどう良し、店内状況良し。
で、
これ。

設定⑥を確信してベルピエロを揃えてニヤニヤしながら打っていましたよと・・・・。
引けるときでも引けない時も
引けるときでも引けないときでも
いい台と思わしき台に座って回す
しかないのです。
で、
いい台っていうのは各地域、お店さんによって傾向が違うとして、
ま~
その話は違うときに・・・・。
いい台なはずなのに引けない時のメンタルの話でございますよね。
それは、
結果
しかないと思います。
自分がいいと思わしき台に座って回してれば、自然と結果が付いてくるという事実があれば、BIGが下振れこいたときでもベルピエロを揃えながらヘラヘラして打てるのでございます。
本来ならば、
回転数、何ゲーム回して、
差枚数、何枚プラスで、
ペイアウトにしたら設定⑤くらいを打ててますね。
みたいな結果が十分ではありますが、
最低でも収支
だけはつけてみてはいかがでしょうか。
・・・・
・・・・
・・・・。
と、いうのを嫁に訴えているのですが、
なかなか実行してくれないんですよね~。
嫁の稼働時間を考えた場合、私の4分の1か、5分の1か、
つまりは年間、1年単位で稼働の実績を見ないとやってる立ち回りが正解か不正解かもわからないと思うのですが。
と、いうことで、
たんなるのろけ記事になってしまいましたよと。
おわり
コメントを残す